ビルトインガレージの壁と天井は、不燃材料の防火構造

〔ビルトインガレージがもつ倉庫機能で建築資材を一時保管中。奥は階段下のフリースペース〕

GarageHouse(賃貸ガレージハウス)京都南のビルトインガレージ内の壁と天井の施工が完了しました。

界壁は、遮音性能を高めるため、間柱を千鳥配置

コラムの「界壁の耐火・遮音性能を満たす仕様と施工のポイント」でも触れましたが、界壁は、遮音性能を高めるため、間柱を千鳥(ちどり)で配置し、建築基準法に従って、内部にグラスウールを充填し、石膏ボード(1.2㎝)に窯業系サイディング(1.6㎝)を二重で両面に貼る仕様としました。

なお、ビルトインガレージの外部に接する外壁は、天井と同様に発泡ウレタン吹付断熱を施工し、窯業系サイディング(1.6㎝)を貼っています。住居と同等以上の断熱を施していますので、夏の高温、冬の低温から自動車を守ってくれます

コンクリート打ちっ放し調の窯業系サイディング

特に満足している点は、ビルトインガレージ内の壁面は、コンクリート打ちっ放し調の窯業系サイディングを貼っていますので、まるで本物のコンクリートの壁だと見間違えるほど、ガレージに相応しい素敵な質感に仕上がっています。もともと、耐火構造の外壁にも使用できる窯業系サイディングは、断熱性能や防音性能だけでなく、防火性能(最高等級の耐火等級4)を兼ね備えているので、ビルトインガレージの内装材として適材であり、安全・安心な建物づくりに貢献するのではないでしょうか。

「自動車車庫」には、建築基準法で防耐火性能を要求

なぜなら、GarageHouse 京都南は、自動車車庫の容積率20%緩和を受けるため、あえて建築基準法上の特殊建築物である自動車を駐車格納する目的の「自動車車庫」で建築確認・許可申請を行っています。そのため、自動車車庫の面積による適用除外が受けられるものの、原則どおり法令の内装制限に準拠した不燃材料や準不燃材料を使用しているので、スタイリッシュな建物でありながら、防耐火性能が高い賃貸ガレージハウスとなっています。これは、自動車車庫が特殊建築物である以上、火災による人命を守るために優れた防耐火性能が必要不可欠であるためです。そのため、天井部分も発砲ウレタン吹付断熱を施工し、パルプ繊維混入セメント板(30分準耐火構造、1.2㎝)を貼った防火構造となっています。

〔ガレージの天井部分は、発砲ウレタン吹付断熱+パルプ繊維混入セメント板(30分準耐火構造)〕

ところが、一見するとビルトインガレージであっても、法令の内装制限の受けない「物置」や「倉庫」として建築確認・許可申請している場合があります。この場合、火気のある自動車の保管と異なり、防耐火性能を要求されないので、柱、梁などの木質材料が露出するデザインも可能であり、施工の容易さとコスト削減のため、石膏ボード(厚さ1.2㎝未満)、シナ合板、OSB ボード、ラワン合板などの一般的な内装材が使われています。

火を通さない素材は、音も通しにくい

ビルトインガレージの内装材に不燃材料や準不燃材料を使う理由は、万が一火災が発生しても、一定時間、炎をガレージ内に閉じ込め、延焼防止と避難時間の確保を目的とするもので、人命を守るために必要不可欠なものです。さらに、火を通さない素材の特性から、音も通しにくいため、騒音を軽減する機能も有しており、非常に重要な部材となっています。

〔本物のコンクリートのような質感で仕上がった界壁!〕

セキュリティ設備で火災を未然防止

また、ビルトインガレージ内のセキュリティ設備として、セコムの火災監視サービスを導入しています。熱センサーが火災を感知すると異常信号を送信し、セコムが必要に応じて119番へ通報します。同時にセコムの緊急対処員も現場に駆けつけるので、火気のあるクルマやバイクの保管も常時警戒により安心です。さらに、火災時の避難経路は、ビルトインガレージ側の通常の玄関とは異なる、逆方向に勝手口を設けており、もしもの時も安全に避難できるように配慮しています。

開口部は、電動オーバードアを設置

ところで、このビルトインガレージの開口部は、一般的な巻き上げ式シャッターではなく、欧米のインナーガレージでよく見られる天井に沿って跳ね上がるオーバーヘッドドアを設置する計画です。予定している電動オーバードアは、ドアパネルに UV カット素材のポリカーボネート製半透明プレート(グレースモーク色)を設置するので、ドアを閉めてもガレージ内に紫外線をほぼ100%カットした柔らかな光が差し込み、心地よい明るさに包まれるはずです。建物のファサードを印象づける電動オーバードアの施工は、建設工事の終盤となりますが、建物が完成するのを楽しみにしています。

GarageHouse は、人と自動車の共生をテーマとしていますので、人にも自動車にも心地よい住宅環境づくりを目指してまいります。

あとがき

ビルトインガレージは、土間コンクリートの打設電動オーバードアの設置等を経て完成しました。基礎部分とコンクリート打ちっ放し調の窯業系サイディングの繋ぎ合わせ部分のスリットをシーリング材でフラットに仕上げたので、境界段差がないため、壁面に一体感が生まれ、素敵な質感に仕上がりました。以下の写真のように机や椅子を並べて作業スペースとしても使えますので、クルマの保管だけでなくアイデア次第で用途は幾通りにも広がります。

〔ビルトインガレージの完成写真〕
〔フリースペースの FIX 窓からの眺めはこんな感じです!〕

<GarageHouse(賃貸ガレージハウス)は、奈良市、生駒市、木津川市、京田辺市、精華町にまたがる「関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)」エリアで展開する建物内に自動車が保管できるビルトインガレージのある賃貸住宅です。>