全熱交換換気システムで省エネ換気とウイルス除去

〔全熱交換換気システムの中枢である本体ユニット〕

 一般的な第3種換気方式の問題点

ウィズコロナの時代には、室内の空気を清潔に保つために換気が重要とされています。住宅の居室は、シックハウス法(2003年7月改正建築基準法)により、機械換気設備による24時間換気の設置が義務づけられています。換気は、1時間当たり原則0.5回以上の換気回数を確保する必要があります。つまり、住宅全体の空気を入れ替えるのに2時間かかることになります。

ちなみに、24時間換気システムは、第1種換気方式から第3種換気方式までありますが、一般的な住宅では低コストで施工方法が簡単な第3種換気方式が普及しています。しかし、24時間換気システムにより、換気効率は向上するものの、適温・適湿の室内空気を排出し、新たにエネルギーを消費して外気を冷暖房するため、高断熱・高気密のメリットである冷暖房効率が低下してしまうという問題が発生してしまいます。

【24時間換気システムの種類】
・第1種換気方式
給排気ともに機械で行う換気なので計画的な換気が可能です。安定的に新鮮な空気を給気しながら汚染した空気を排気できます。
・第2種換気方式
排気側は自然換気、給気側を機械換気で行います。第2種換気は住宅にはほとんど設置されず、主にクリーンルームなどに採用される方式です。
・第3種換気方式
排気側は機械換気、給気側を自然換気で行うために、ファンの駆動エネルギーが小さく、第1種換気と比較して電気代が安くなります。基本的に室内の臭気や湿気が発生する箇所から排気します。

第3種換気方式の問題点を解決する第1種換気方式

そこで、GarageHouse(賃貸ガレージハウス)京都南は、「空気の質」への関心の高まりから注目されている最新設備である第1種換気方式の全熱交換換気システム(エコアイ換気システム)を採用しました。この換気システムは、熱交換能力、湿度交換能力、換気効率とも優れていますが、最も高価で施工方法が複雑であるため、新築時に綿密な換気計画を行う必要があります。改修では技術的に実現不可能であることから、初期のプランニングの段階から設備導入を計画しました。

全熱交換換気システムは、24時間換気設備に熱交換率90%、湿度交換率82%を誇る高度な省エネ機能を持たせ、室内の熱だけでなく湿度も交換して換気するので、冬は過乾燥を防止し室内の空気を適度にしっとりと保ちます。夏はエアコンの除湿負担を低減させるので省エネでエコロジーにもつながります。

例えば、冬の場合(室内23℃・湿度60%)は、0℃の外気を20℃まで温め、30%の湿度を55%まで回収して室内に取り込みます。熱交換機能のない換気システムで外気をそのまま取り込むと、室温は下がり、空気が乾燥してしまいます。逆に夏の場合(室内26℃・湿度50%)は、30℃の外気を26℃まで冷やし、80%の湿度を55%まで排出して取り込みます。

全熱交換換気システムは、ウイルス、花粉、PM2.5を除去

なお、この全熱交換換気システムは、吸気口に特殊フィルターやプラズマクラスターが設置されており、ウイルス、花粉、PM2.5などの汚れた空気の殺菌作用と除去機能が備わっています。ウイルスが自宅内に潜んでいないか不安に感じる方も多いと思いますが、この換気システムがあれば、室内のウイルス除去に効果を発揮してくれるはずです。

さらに、建物全体で室内の温度と湿度を快適なレベルでコントロールしてくれるので、カビ・ダニなどのアレルギー対策にも有効な省エネ・健康換気システムとなっています。

【全熱交換換気システムの特長】
顕熱(温度)と一緒に潜熱(湿度)も同時に交換。
・熱交換率が夏90%、冬87%あり、室内の熱が逃げるのを抑えて換気するので、冷暖房効率が高い。
・湿度交換率が夏82%、冬76%あり、梅雨時は除湿効果が望め、冬場は室内の乾燥が和らぎます。
・吸気口に特殊フィルターやプラズマクラスターが設置されており、PM2.5、花粉、ウイルス等の除去に有効。
・汚れた重い空気を各部屋の床面にある排気口から排出するので、換気効率が高い。
・床下に本体ユニット( DC モーター)を設置するので、運転時の静粛性が高い。
・各部屋の壁面に吸気口を空ける必要がないため、建物の気密性を損なわないので遮音性が高い。
出典:株式会社マーベックス「澄家DCスーパー」
https://www.mahbex.com/product/system-dc-super/

GarageHouse は、単に食事、就寝するだけの場所ではなく、趣味やスポーツ、レジャーの活動拠点であり、必然的に新しい価値を創造させ、イノベーションを起こさせる特別な空間にしたいと考えています。そのため、きれいな空気が得られる健康への投資など、次世代の快適性を追求した住宅環境づくりを目指してまいります。

出典:イシンホーム「健康的な住まい」
https://www.ishinhome.co.jp/reason/healthy-home/

〔1階の床下に格納された全熱交換換気システム(9月17日撮影)〕
※ 吸気口(四角形)は1階フロアに設置され、排気口(丸形)は各部屋に設置されています。

参考:日本経済新聞「人生100年時代の住宅を考える(2020年7月22日、朝刊第二部)」

 

<GarageHouse(賃貸ガレージハウス)は、奈良市、生駒市、木津川市、京田辺市、精華町にまたがる「関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)」エリアで展開する建物内に自動車が保管できるビルトインガレージのある賃貸住宅です。>